トップ散策マップ>2.伊豆国の中心地三島宿 三島市新町橋〜清水町伏見里塚|

2.伊豆国の中心地三島宿 三島市新町橋〜清水町伏見里塚

 品川宿から数えて11番目の三島宿が含まれます。三島は伊豆国の国府が置かれたところであり、伊豆方面に向かう下田街道、山梨方面へ向かう甲州街道が通っていかした。三島宿の象徴である、三島大社の門前町としての雰囲気もあり、賑わっていたようです。

アクセス

マップ東
:JR三島駅から沼津登山東海バス元箱根港行もしくは三恵台行 新町橋下車
マップ西
:JR三島駅から伊豆箱根バス・沼津登山東海バス旧道経由沼津駅行 玉井寺下車

マップ

東海道五十三次マップ

その他の見所


新町橋よりの富士山
 橋の真ん中辺りに広重の「東海道五十三次」パネル写真があり、その絵と同じ景色が見られます。

白滝公園
 湧き上がる富士山の伏流水が滝のように流れ落ち、せせらぎの音がこだまする緑豊かな公園です。三島の銘水が楽しめる水飲み場「めぐみの子」もあります。

三嶋暦師の館
  歴史の風格を感じる建物です。ボランティアの方が、三嶋暦について分かりやすく説明してくれます。暦の摺り体験もできます。
 

圓明寺
 重厚な山門は、三島宿の樋口本陣の正門を移築したものです。

祐泉寺北条新三郎の墓
 北条早雲の孫、北条新三郎の墓があります。北条新三郎は、氏康(伯父で後北条氏第3代当主)から蒲原城の守備を命ぜられましたが、武田信玄との戦いで弟とともに討死しました。

福太郎
 三嶋大社の縁起餅。草餅がこし餡でくるまれ、烏帽子をかぶった翁のようです。三嶋大社で購入できます。

▲ このページのトップへ